布団巻きの雑記所

特になんかあるわけでもあったりなかったり

大学を卒業して思ったこと、留年して良かったこと。

この度、大学を半年遅れで卒業することになりましたあと半年いても良かったと思うけど。正直なところ「俺って大学卒業出来るのか?」って思っていたので一安心です。ただ、大学に関して失敗続き(3年くらいまで)だったなと思いますので反省会。

 

 

~大学入学まで

自分がいた高校は県の中でもそれなりに知られている進学校でした。自称進学校的な校風(実績はそれなりにある)で積極的な受験指導があったのですが、「より高い偏差値のところへ行け」と言われることが良くありました。今思うと

偏差値が高い=合格する難易度が高い=そこに生徒を入れたら実績になる

ということで僕自身のことなんて何も思っていなかったんだなと思います。現在塾講師をしていますが、このようなことを(塾の上司から)言われることもあり、あまりいい気分はしません。

そんな空間にいたことで偏差値が高い=偉いと感じるようになり、本当に行きたい、やりたい事が出来る場所ではなく(学校にとって)いい大学を(どんな手段を使っても)目指すようになりました。ここで自分に自信を持っていれば…とは思いますがそれはそれで辛かったと思います…あの時本気でHAL東京行こうとしてたし

幸いなことに数学が得意だったので頑張った結果、行けたらいいなという夢でしか思ってなかった、身の丈に合っていない某大学*1理工学部に入ることができました。

 

大学入学後~3年くらいまで

大学に入ってから自分が文系人間だったということに気付きました。文系の学部に行く大半の人がどこかしらのタイミングで理系に向いていないと気付いて、文系の学部を選ぶようになるのですが、そのタイミングが大学に入ってから、数学を本質的に勉強する段階になってからという遅すぎる気付きでした。授業を聞いても頭に入らず、テストも点を取れず、単位をボロボロ落とす(卒業までに15個くらい落としてます)…とモチベーションも落ち、いわゆる燃え尽き症候群になっていました。それも当然なのかもしれませんが、自分自身が大学に入るところまでしか想像しなかった、想像させてもらえませんでした(高校のせいにするつもりはないですが、そんな環境で感化された部分もあったのかなと)。それでもテストは合格しようと必死に勉強しましたが、それが通用したのは2年生まで、それ以降の本質的な内容を理解していないと解けない内容に関しては手も足も出ない状態でした。この段階で問題を解くのが好きだった数学が大嫌いになりました

 

3年~現在くらいまで

この頃になると如何に卒業をするかを考えるようになり、大学院に行くことも諦めていました(どうせついていけないから)。その際になるべく数学の授業を取らず、ゼミにも行かずに卒業したいという理由で歴史系のゼミに行きました(ちなみに学科でそんな人は自分だけ)。そこで僕が学びたかったことは歴史学だったんだと気付き、卒業論文も楽しく書けました。勉強について行けずに単位を落とし、卒業は少し遅れましたが(多分オマケだろうけど)無事に単位を取りきり、無事卒業が出来ました。落単→留年って夢を何度も見てきて、その時々で憂鬱になったり、現実との区別がつかなくなったりしていました。今でも少し実感がないです。

 

反省会

色んな人の意見(親だったり、学校だったり大体学歴厨)に振り回されていい大学に入ることが目標になっていたところ、そこで自分の向き不向き、性格をちゃんと見て大学を決めておかなくてはいけなかったなと思います。その一方でいい大学に受かるために得意科目を活かせる理系を選んだけれど、幸いなことに様々な授業が選べる大学でしたので、自分の好きな勉強を見つけられたことは良かったと思っています。

 

これから大学を目指す人へ

理系限定の話にはなりますが、今の大学だと簡単に卒業とはいかないようになっていると思います。そこで「大学で学ぶレベルの分野の勉強の内容が好きか(これは大学で使う参考書読むと大体わかります)」あるいは「嫌いな分野の勉強も頑張れるか」のどちらかが無いと大変だと思います(レポート提出でどうにかなったり、友人が沢山いる人はそうでもないかもだけど)。文系とは異なり前の授業の積み重ねが多く、ちゃんと勉強していないと大変なことになります。しかしながら、今の進学校や塾業界ではどう大学に送るかを重視していて、どこの学部に行くか、という視点ではほとんど考えておらずそれで安直に得意不得意な科目で決める人が多くいるのではと思います。それから身分相応のところに行くのか無理して一個上のところに行くのかは個人の好みだとは思いますが、「努力をして報われたとしても、その後それ以上の努力を求めてくる」ことが多いのでそれも加味して考えた方が良いと思います。

*1:わかる人にはわかるでしょ

僕の心臓にぶっ刺さったBEMANI楽曲を50曲紹介するやつ。

そういえば音ゲーを始めてもう少しで8年になるそうです…マジで?その間色んな楽曲を聞いてきましたが、その中でやべぇってなった音ゲー曲を紹介していこうと思います(鳥肌が立つかどうかが判断基準なのでご了承)。文章が分かりにくい?とりあえず聞け。

※ 大体ハマった機種(指→リフ→ボルテ→ポップンDDR弐寺→ダンスラ→その他)、曲順になってます。あと、ぶっ刺さったかどうかが基準なので糞曲も混ざってます。

 

・曲リスト

 

 

Sweet Rain/Y&Co. feat.Karin


Y&Co. feat.karin 「Sweet Rain」

jubeatの家庭用ゲームでjubeat plusっていうアプリがあったんですが、それのデフォルトで入ってた(今は違うっぽい)曲。ユーロビートは元々頭文字Dとかで聞いていたので馴染み深いジャンルでしたが、これまで聞いていたのとは違った、聞くためのユーロビートという印象(ユーロ=よくわかんない英語+カッコいいリフでテンション上げる系というイメージでした)。もちろんテンションも上がるけど、運転中に流すのだけはやめてくれ。

 

Far east nightbird/猫叉Master


Far east nightbird[jubeat knit]

俺だってレベル10クリアできるんだぞ、とイキるために選んでたら気が付いたら大好きになってた曲。ドラムンベースでThe無機質って感じの曲だけどその中の力強さが印象的な曲。DDRで収録されたリミックスも○。

 

JOMANDA/DJ YOSHITAKA


DJ YOSHITAKA - JOMANDA

思い入れ補正も強いけど、ヘブンリーとかアルストロメリアとか量子とかの解禁が激ムズ(称号1000個とか4人エクセとかあの頃)だったので、始めて自力で解禁した、って印象が強い曲。指厨だったのでYOSHITAKA=jubeatのボス曲作る人というイメージだったのであのYOSHITAKAの!!って思う頑張ったな~と思える曲。いつものハードルネッサンスだけど十字架押しの印象が強い。

 

ナナホシ/S-C-U


ナナホシ/S-C-U 【高音質】

ショッチョーさんの動物曲。その中でも一番ピコピコした音を使った可愛らしい曲。チップチューン的な要素も含めながらもエモさは残してくる憎い曲。ボルテ公募やっぱ挑戦すればよかったかな(余裕なし)…

 

Gimme a Big Beat/kors k


[jubeat saucer KAC2013 課題曲] Gimme a Big Beat/kors k

バッキバキのシンセにサンプリングボイスでThe EDMって感じの曲。上のはロング版ですが、音ゲー版でも2分間の間にEDMの構成を詰め込んだ良曲。少し爽やかなSAW系のシンセの後にワブルベースっぽい音が交互に流れるのが○。

KACの課題曲ですが、その時僕はRommancing Layerのグループを選んだので解禁できず…ちょうどその頃jubeatからリフレクに移行し始めた頃だったので曲は知ってるけど遊べない…っていう状態がしばらく続きました(ダンエボの振付もよく分からなかったし)。その後ダンスラで遊べるようになり、よく遊ぶ曲になりました。やったね。

  

Fly to Next World/Qrispy Joybox  


Fly to Next World/Qrispy Joybox

リフレクlimelightのエンディング曲。クリスピーさんらしさ全開で、キラキラしつつも落ち着いてキッチリ〆てくるのが凄い。最近やるとこの頃が懐かしくなるのは老害になった証拠だと思う。

 

Playing With Fire/kors k


[Reflec Beat colette Spring] kors k - Playing With Fire RB

祭りだ~~~レイブだ~~~うるせ~~~知らね~~~って感じの曲。レイブで黙らせる曲(意味不明)。これもいろんな理由でしばらく遊べなかった曲。間のドロップからの盛り上がりが大好きすぎる。

 

City Never Sleeps/Dirty Android


【Rb groovin'!!】City Never Sleeps【Sound Only】

個人的に夜の高速で流したい曲No.1ユーロだと事故るし。ピアノのリフがエモい。最近弐寺に移植されましたがそっちも予想外の展開でびっくり。譜面は…NAOKIです。

 

Super Duper Racers/kors k & Numb'n'dub


【RB groovin'!! Upper】 Super Duper Racers / kors k & Numb'n'dub

お前ホントkors k好きだなkors kのEDM路線でボーカル入れるとどうなるか?神曲に決まってるんだよなぁ…って感じ。いいから聞け。

 

Dualive/Quarks


Quarks (kradness&Camellia) - Dualive

歌い手のkradnessとかめりあのユニットのデビュー曲。音ゲー初出じゃないだって?うるせ~~~。上のSuper Duper Racersをもっとバキバキにした感じ。どっちも殻から抜け出せ!って感じの歌詞で深く考え込む感じでもないのでアゲアゲ(死語)な曲にはちょうどいい塩梅な感じ。

 

Precious☆Star/DJ TOTTO Feat. えなこ


【REFLEC BEAT VOLZZA 2】 Precious ☆ Star / DJ TOTTO feat. えなこ

DJ TOTTOのアニソン路線かな?と思ったらその中で一番好きかもってなった曲。歌詞の言葉遣いがアニソンっぽい(そりゃそうだ)。あと、個人的にアウトロのテーレテレテテ―のシンセが曲の時々の雰囲気を醸してる気がする。

 

Strobe♡Girl/collete


【GUMI】Strobe♡Girl

DDRで死ぬほどやりまくった曲。「夜の終わりまで―残り時間はどのくらい~」のところが好き。ボカロの曲で一番好きまであるかも。で、消えたのはしょうがないんですけど…SEGA空気読めよ…

 

INSECTICIDE/Cammelia


かめりあ - INSECTICIDE

スティクロの曲だから音ゲー曲じゃない?うるs(ryかめりあのイントロ曲で一番好き。Bangi’nとかディスコンとかと比べるとBPM遅いけど、敵が襲ってくる感が一番出てるので一番ボス曲っぽい(要個人差)。これを解禁するために僕はスティクロをやりまくりました(今の解禁どうなってんだろ)。ちなみに曲の意味って殺虫剤だって。まーボスが虫だったしね。

  

crêpe suzette/kamome sano


kamome sano - crêpe suzette

Future bass+Hardcoreのkamome sano欲張りセット。この人の曲って何で全部エモいんだろ。バキバキでポップでエモエモでと何でもありで展開がコロコロ変わるのが印象的。

 

HAELE Ⅲ ~Angel Worlds~/Yu_Asahina ft. Ritsuka


(音源) [SDVX] HAELE III ~Angel Worlds~ [NOFX]

あのBMS屈指の人気曲「HAELEQUIN」の続編が出るだって~~~(2作目はナイショ)!って喜んでやったらドストライク。難易度的にも丁度良かったね。ボーカルが入ったことでより哀愁漂う感じに。

 

spectroscape/kuroburger


(音源) [SDVX] spectroscape [NOFX]

ジャケットで分かると思うけどボルテ公募の東方アレンジ。一番ボルテらしい曲は何か?と聞かれたら真っ先に挙げる曲。速いシンセを使ったピロピロハードコア+声ネタ+音ゲーコア特有のブレイク+オタクっぽさ(東方アレンジ)でボルテ役満曲。それがボルテにぴったりはまるんだなぁ…とどっちかって言ったらゲーセンで遊んで楽しい曲。

 

凛として咲く花の如く/紅色リトマス


♪凛として咲く花の如く 高音質

 僕が音ゲーを始めたきっかけになった曲で、最初は何かのJポップかな?って思ってたんですが音ゲーの曲だと知って(音ゲーやってた友人に教えてもらいました)ゲーセンへ通い始めた…って曲ですずっとjubeatの曲だと思ってた。ポップス+ロックに和のエッセンスを足しました的な感じの曲。そういえば文字PV処女作はこれだったな。

 

スーパーモグー/ぶちパンダ


地底探検 「スーパーモグー」

音ゲー以外じゃ絶対ダメ、というか曲なのこれ…ってなる怒涛の展開な曲。ポップンだから何でもありみたいなとこあるんだけど…これを上回るのがひでお体操第一なんですが、あっちよりもこっち派。  

 

 

白夜幻燈/猫叉Master


フォレストスノウ 2 「白夜幻燈」

コンテンポラリーネイションもいいけど僕はフォレストスノウ派です。ポップンの曲はロングで化ける曲が多いのでロング版も聞くのおすすめ。というか全部聞け。

 

防人恋歌/Ax feat. 夏川陽子


万葉歌 「防人恋歌」

防人っていう昔の日本の制度をテーマにした曲だけど歌詞が激エモ。

謳え謳え 通い路恋歌 たとえ声が枯れても 
笑え笑え 通い路恋歌 暖かい陽はまだか! 

↑の歌詞ですが、もう二度と会えないかもしれない別れをして離れ離れになったカップルの思いを綴った歌詞になってます。聞いて、ゲーセンでやってカラオケで歌おう!って感じ。続編もいいぞ。

 


胸キュン☆マーブル 「ぶきように恋してる」

 ポップンらしいポップスだけど、他の機種じゃあ出てこないと思うポップンだからこそ映える曲。甘酸っぱいラブソングで泣ける( ;∀;)。ポップンのサントラまた漁りたくなってきた…ロング版の「いい子じゃいらーれないー」ってとこ大好き。

 

そして世界は音楽に満ちた/wac+seiya


EPILOGUE 「そして世界は音楽に満ちた」

ポップン20のエンディングにして最後の隠し曲。その前の隠し曲があのムラクモ(少年は空を辿る)だったんですがそのBGAのせいでポップンの世界=MZDの妄想やらなんやら言われましたが、結局迷いを断ち切ってハッピーエンドになったのかなって思うと薄い本が厚くなるよかったなって思う。The エンディングて感じの曲、なんだけど最初の8bitからのオーケストラ→ロック→8bitに戻るという構成がポップン(というか音楽ゲーム)のシリーズごとの一周っぽく見えてくる。

 

朱と碧のランページ/NU-KO


NU-KO [HD] 「朱と碧のランページ」

ポップン22の最初の隠し曲。PONさんの凄いところってポップンらしさを残しつつ音ゲーでやっても映える曲を作ってくるところだよなーって実感させられる曲。

 

人妖絵巻其の一「狐」~ 紅楼ノ夢 ~/群青キネマ feat.YAMATO


pop'n music うさぎと猫と少年の夢 「人妖絵巻其の一「狐」~ 紅楼ノ夢 ~」

ポップン多くないかって?これでも削ったんです…とうらぶに魔剤ぶち込んで出来たのがこれ(暴言)。というかどう見てもキャラが小狐丸ですありがとうございました。個人差が激しいとは思いますが、和風ぽさ、男らしさ、カタルシス(語彙力)なんかが詰まった上で上げたのとは一味違った和風ポップ。というか俺側風景の曲好きなのかな…

 

Saturday Night Love/Sota feat. Brenda V.


Sota feat. Brenda V. 「Saturday Night Love」

Sotaの曲で一番好き。高難易度ではないのでゲームとしてはってよりは踊る為の曲(スコア埋めが辛いマン)。ダンスラに入ったリミックスもいいぞ。

 

Pluto Relinquish/2MB

Pluto Relinquish- 2MB

冥王星がテーマのPlutoをU1先生がリミックスした曲。とはいえようつべで聞くだけじゃナニコレ?ってなるだけだが実際にゲーセンで聞くとボスらしさが出てくる、DDRのための踏む曲。音ゲーマーとそうでない人で好みがかなり割れそう。

 

KIMONO♡PRINCESS/jun


jun - KIMONO ♥ PRINCESS (HQ)

Japanese happy hardcoreって感じなんだけど、歌詞が英語のせいで異郷感もありつつも違和感(勘違い日本感)がない作りになっている。小気味の良い小鼓の音が良いアクセントになってる。リフレクで知った曲なので後日DDRでやった時の停止に戸惑ったのとDifficultレベル12が大きな目標になっていたのは懐かしい思い出。今でもよくやる曲。

 

Pierce The Sky/JAKAZiD feat. K.N.


JAKAZiD feat. K.N. - Pierce The Sky

泣きメロが特徴のトランスコア(?)踏んで楽しい聞いて楽しい楽曲。↑の曲もそうだけど、DDRの楽曲は緩急が激しい曲が多い気がする。音ゲーに収録されているハードコアとかトランスって2分弱でも十分満足できるのかな。ちなみにピースじゃなくてピアースって読むそうな。

 

The Island Song/TAG feat. Eric Anthony


The Island Song

BEMANIのコンポーザーのTAGさんと言えばオンリーワン早いトランスコア(POSSESSIONとかGARBERAとか)みたいな曲のイメージが強いですがこんな曲も書けるんかい!ってなった曲。レゲエって音ゲーだと本当に少ないんですが(あと知ってるのだと弐寺ラクエンくらい)、それって音が少ない&BPMが遅い→低難易度で人気でないって流れがあるからだと思うんですが、音ゲーでも映えるレゲエっていうのがヤバい。踏んでて楽しい曲(他の機種でやりたいかって言われると微妙ですが)。

 

Air Heroes/Darwin


Darwin - Air Heroes [DDR 2013]

DDR2013のボス曲の一つ。クソカッコいい。よく聞いてみるとわかるんですが、この曲中盤のパートを除いて基本的に同じメロディ(転調はしてますが)を繰り返しているんですよね。比較的短い、ってのもありますがそれなのに飽きがこないのが凄い。譜面は糞ムズイ。足17制覇の最後の壁。

 

Wake Me Up/Avicii


Avicii - Wake Me Up (Official Video)

洋学にハマるきっかけになった、洋学版権枠で収録された曲(音ゲーで知ったからおk)。昨今のEDMブームの中でトップクラスの知名度を誇るAviciiさんの一番有名な曲。キングオブEDM。いわゆるEDMみたいなバッキバキの音はほとんどないんで比較的ゆったりした曲ですが、ちゃんと踊れるようになってるし、テンション上がるし、オタバレ回避用に使えるし(聞いてる音楽はって聞かれた時とか)、洋学沼に浸かるのもいいぞ。

 

Come to Life/ARM(IOSYS) feat. Nicole Curry


【DDR】 Come to Life / ARM(IOSYS) feat.Nicole Curry

ARMさんこんな曲書けるの~~~って横っ腹を刺された曲。というより、シンセ使いがかっこよすぎる。良いから聞け。ARM=電波職人のイメージがぶっ壊される。

 

out of focus/Qrispy Joybox


out of focus - Qrispy Joybox

サントラで評価が変わった曲。遊んでるときはクリスピーさんらしい曲だなーとしか思っていなかったんですが、サントラで細かい音を聞いてみると音作りが細かすぎてびっくりした曲。まあ他の曲もこのくらいしているんだろうけど。

 

Don't let it go/ウッチーズ


Don't let it go - ウッチーズ

トランス調のJpop。後半のサビのところの歌詞が好き。若干古臭い(15年くらい前の曲だし)とこはあるけど、昔の曲もいいよね…ってはピスカのサントラ漁った時に気づいた。良曲。

 

Breaking the ground/Art of Fighters


Art of Fighters - Breaking the ground

ハードコアの巨匠のAoFが弐寺に来るってマジ???ってなってたらしい曲。この曲を知ったのはその7年後とかだけど、有無を言わせないガバキックにドハマりしたきっかけになった曲。毎回削除されないか心配になる。次も大丈夫っぽいけど。

 

ËVOLUTIΦN/TËЯRA


TЁЯRA - ЁVOLUTIΦN PV

曲名もアーティスト名も打ちにくい曲。和楽器とダンスミュージックを合わせた曲って書くとよくあるパターンだけど、なんか違う。恐らく明治維新~大正頃の日本がテーマなのかなって思ったんだけどどうなんだろ。PVがめっちゃ好き。

 

Elektrick U-Phoria/DJ Noriken


DJ Noriken - Elektrick U-Phoria

UK-Hardcoreが好きになったっきっかけの曲。音ゲーコアらしさがガンガン出てる曲。18作目のリゾアンは海外のハードコア、21作目SPADAは日本のハードコアを集めました感があってどっちも好きなバージョンの一つ。

 

STARLIGHT DANCEHALL/P*Light


【BGA】STARLIGHT DANCEHALL / P*light 【HQ】

弐寺を始めるきっかけの曲。これのノーマルをクリアしたくて最初頑張ってた。ムービーが歴代の弐寺のデザインをしていてかっけぇってなりました。曲もP*Lightらしいハッピーな曲でカッコイイ。

 

Summer/banvox


banvox - Summer [Official Music Video]

SINOBUZの版権曲。声ネタをここまでか!ってくらい使っててダブステップの音とボーカルの時のオンオフが激しい曲。弐寺ではダブステップのところが全部皿とかいう譜面になってて楽しい…けど次回作で消えるんだよなぁ…版権だししょうがないけど。

 

Brogamer/USAO


【最高音質】BroGamer / USAO

ジャンルが「SUPER ULTIMATE HYPER CORE」という頭の悪いよく分からないジャンルの曲。カッコいい以外の言葉が出てこない(語彙力)。

 

純真可憐デザイア/BEMANI Sound Team "HuΣeR" feat.Fernweh


BEMANI Sound Team "HuΣeR" feat.Fernweh - 純真可憐デザイア

エモいがテーマの激エモ曲。HuΣeRさんの懐の深さが分かる曲。PVの傲慢ちゃんが可愛いくてエモい。BST名義だとアーティスト名が長くなるね…

 

DEATH†ZIGOQ ~怒りの高速爆走野郎~/L.E.D.ALiCE(DJ NAGAI Vs. BEMANI Sound Team "L.E.D.-G")


L.E.D.ALiCE(DJ NAGAI Vs. BEMANI Sound Team "L.E.D.-G") - DEATH†ZIGOQ ~怒りの高速爆走野郎~

だから長いって。ネタじゃなく割とマジで衝撃を受けた曲。全力で恐怖感、暴力感を演出しようと(空回ったけど)している感が感じる曲。クソ曲ってよく言われますが個人的に好きです。あとは雑BGAとか(ネタで好き)、デス地獄で盛り上がる界隈とか見てて楽しかったです(コナミ感)。

 

Let me be your cure/Pizuya's Cell


Let me be your cure - Pizuya's Cell (高音質)【beatmania IIDX 26 Rootage】

最近弐寺にあるデジタルロックにハマってます。ギタドラはやらないけど。歌詞がエモいしボーカルもカッコよくて、ギターのリフのメロディが泣きメロっぽくて好き。ロング版でさらにカッコいいので聞いてみてください。

 

S7AGE/Zekk


【DR STARDOM】 S7AGE / Zekk

ダンスラって他の音ゲーでは見られないような曲(BPMが遅い曲)が多いんですが、踊るって考えるとこのくらいがちょうどいいんですよねって曲。ジャケットも毒々しいけど曲も毒々しい。だがそれが良い(ダークサイド)。

 

take me higher/KOTONOHOUSE


【DR STARDOM】 take me higher / KOTONOHOUSE

ダブステとかはあるけど、上の曲とは反対に綺麗な曲。綺麗なダブステップという衝撃を受けた曲。ハウス系かなと思ってたらちゃんとバッキバキ系のEDM路線も含んでてお腹いっぱいな曲。

 

Brilliant 2U/NAOKI


Brilliant 2U

元はDDRフルフルパーティっていうCSのバージョンでダンエボはこっちのバージョンで踊ることになる。本家よりも好き。ボーカルマシマシで21世紀版にチューンナップしました!!って感じ。

 

Theme of Ricerca/HuΣeR feat. ゆきまめ


【ノスタルジア】 Theme of Ricerca / HuΣeR feat.ゆきまめ

ノスタルジアって何かポップンぽいなーと思ってたのが確信に変わった曲。ファンタジーっぽさ全開の曲。ボーカルが可愛らしい。ノスタルジアで一番好きな曲。

 

Surf on the Light/Tomoyuki Uchida


[ノスタルジア] Tomoyuki Uchida - Surf on the Light

キーマニの続編らしいですけどお兄さんキーマニよく分かりません。エンディングっぽい曲。メロディが滅茶苦茶好き。昔、親の勧めでピアノやってたけどクラシックばっか弾いていて楽しくなかったけど、こういう曲知ってたら運命変わってたのかな…

 

Triple Counter/DJ YOSHITAKA meets dj TAKA


DJ YOSHITAKA meets dj TAKA - Triple Counter [BGA] [IIDX, SDVX, jubeat]

ムービーが懐かしさを覚える(老害)。曲は2人のハッピーな部分を引き出した感じ。ピアノとシンセのの変化が好き。

 

星座が恋した瞬間を。/BEMANI Sound Team "DJ TOTTO feat. MarL"


【B.S.GREETINGS】 星座が恋した瞬間を。 / DJ TOTTO feat. MarL

個人的にDJ TOTTOさんはこういう方向の方が好きなのかも。DDRのサントラに入ってびっくりした曲。青春ってこんなんだっけ?ってなる甘酸っぱい曲。多分そんなのはなかった。

 

いかがでしょうか(いつもの)?機種が片寄ってるだの、版権曲入れるなだの、好み出過ぎだの言われそうだけど、僕は好きなんです。

 

【個人的】下手な人向けDDRSP段位攻略

 

 

DDR9段受かったぞぉォォォ

 

ってことで最高段位である今のうちに9段までの攻略法、スコアがクソ雑魚な人がクリアする方法を忘備録的にまとめたいと思います(ちなみに僕は足18半分もクリアできません。あとPFC一個もないので精度もボロボロ)。

とか言ってたら10段来ちゃったよ。 

皆伝も来ちゃったよ。

 

(基本的にこのブログは)書き殴り状態で書いているので読みにくいと思います。申し訳ねぇ。あと、SPしかやってないでSPの話です。DPについてはwikiとか見ようね。

 

DDRの段位について

DDRの段位は弐寺のと同じようにゲージマックスでスタート、最後までゲージが残っていれば合格(スコア不問)、ゲージは通常(弐寺だとハードゲージ)よりも緩い(大体通常の時のミスよりも3分の2くらいの減少)、連続して4曲受ける、という特徴があります。つまり、精度よりもどれだけミスを減らせるかが重要になります(ただし、精度がいいと回復しやすかったり、スコアで飛び級受験が出来たりするのでいいに越したことはない)。なので最後まで筐体の前に立っていれば勝ちです。

f:id:futonmaki70:20190506235041j:plain

クリアすればいいんです。クリアすれば

個人的な攻略法にはなりますがゲージの緩さを使って徹底的に難所を捨て、体力を出来る限り温存しておくことが合格への一歩だと思います。

 

省エネ踏み、体力の使い方について

省エネ踏みは下パネルを踵で、上パネルと捻る時にをつま先で踏むことを意識して踏むようにすると段々とそれっぽくなるので参考にしてみるといいかも。

基本的に難所以外は多少ミスを出しても良いから省エネ踏みで、難所で踏まないといけない(長い滝、ゲージが少ない時など)時は全力で踏む(太ももを動かすイメージ)で踏むと体力を温存しつつゲージを残せる。また、4曲目などで体力もなくてゲージもない時はバーを握りしめて腕筋と背筋も使って踏むと最後の一押しが出来るぞ(つまるところバーガンなので筐体にダメージがかかるのでやり過ぎは注意)。全身の筋肉を使っていこう。

f:id:futonmaki70:20190506235121j:plain

余談だけど一回はウォーミングアップしてから遊ぼう()ね

 

捨て方について

ノーツを捨てる際には連続でミスを出さないようにすること(連続でミスをすると減少幅が増えるとの噂)。リラックスした状態でわちゃわちゃって踏むイメージ。

 

受ける目安について

ぶっちゃけ前段位受かってたらやっていいと思う。段位に選ばれている曲を通常ゲージでクリアしていたら挑戦してみる価値はあると思います。ただ、体力を温存させることが第一目標なのでスコアはその時よりも落ちることが多いかも。

 

【補足】休憩時間について

7月のアップデートで曲間で60秒の休憩時間が入るようになりました。やったね!

体感的にラス殺し譜面に対して本気で踏んでも大丈夫になったのでかなり楽になったのかなと思います(7段とか10万点以上点数伸びたしね)…。

 

 

 

ただ、超高難易度(通常ゲージで自分がクリアできるギリギリ~クリアできない難易度の時)からの回復には時間が足りないので気を付けましょう。

おい「60秒とか長すぎる」とか言ってる奴、全然足りねぇぞ。

 

各段位攻略(※は段位の中で一番難しかった曲)

1~5段

特に問題なかったのでよーわからん。ただ、全力で最初から踏むと体力的に辛いのは最初からあるので省エネ踏みの練習がてらやってみよう。

 

6段

1曲目 On the bounce(激)

2曲目 AM-3P(“CHAOS” Special)(鬼)

3曲目 Pierce The Sky

4曲目 MAX 300(激) 

ここら辺から最後に難しいのを放り込んでくる感が強くなってくる。2曲目の16分3連の捻りは捨ててもいいかも。3曲目のPierce The Skyはとにかく捻らせる譜面なので(慣れている人はともかく)慣れてない人はかなり疲れる譜面。低速と停止もあるのでまず低速と停止の把握、低速の時の細かなリズムは適当に踏んでおくことを意識しよう。最後のMAX300はDDR体力測定へのThe登竜門とも言うべき体力譜面。長い8分滝は途中土中落としても良いから最後の体力を振り絞って踏もう。MAX300を省エネ踏みで踏んでいけるようになったら7段のクリアも行けると思う(最後の縦連は捨ててもいいかも)。それまではMAX300までにどこまで体力を残せるかが重要になってくる

 

7段

1曲目 Nostalgia is Lost(激)

2曲目 Amalgamation(鬼)

3曲目 The legend of MAX(激) 

4曲目 True Blue(激)

このあたりから最後は体力譜面だけど、体力さえあれば(前の曲と比べると)簡単なウイニングラン(全力疾走)という構成になってくる。

1、2曲目は体力を出来るだけ温存して、3曲目に備えることが大事になってくる。3曲目では体力的にもゲージ的にも格段に難しくなるがここでは6段の時と異なり、ゲージも体力も残して行かなくてはならなくなるので難易度が格段に上がる。なのでそのバランスどりを意識しよう(具体的にはどこで全力で踏んでどこで休むのかなど)。同時踏みは捨てる時の体力の温存効果が高く、DDRでは1ノーツとして数えられるので同時ラッシュのところで捨てるのがいいかも。その後はもしかしたら適性の人は4曲目が始まる時点で体力の限界かもしれない。譜面自体は伝説>True Blueではあるが、体力のことを考えると一概に言えないところはあり、True Blueはスキップなど体力を削ってくる要素が多い譜面だ。う~んやっぱ根性かな(精神論)。長い16分滝が出てくるのでそこで体力を使いすぎないように注意。

 

8段

1曲目 Monkey Business(鬼)

2曲目 嘆きの樹(激) 

3曲目 PARANOIA survivor MAX(鬼)

4曲目 POSSESSION(激)

f:id:futonmaki70:20190506233541j:plain

コンマイ社員は多分疲れてたんだよ

おいこれ作ったやつ出て来い。レベル16あたりからクリアにかかる時間が膨大になってきており、同じ16でも7段のTrue Blueとこの3曲では月と鼈くらい難易度が違う(気がする)。特に3曲目までは明確な休憩が少なく、自分でどれだけ休憩地帯を作る(=捨てる)かが大事になってくる。また、各曲に難所が存在し、そこをどう攻略するかが重要になってくる。

1曲目のモンビジは低速停止と3点トリルが難所だが、停止や低速は激などで覚えて、3点トリルではたまーに3点トリルをやる~最悪地団駄をして片側の16分を捨てるくらいの意識でいた方が良いかも。嘆きの樹は細かな同時が多く、階段譜面が印象的だが階段譜面は動ける限りで適当に踏むのが○。真面目に踏むと体力が無くなる。3曲目は最後の捻り滝が難所。BPMは早くはないのでスライドで誤魔化し誤魔化していくのがいいかも。4曲目のポゼはウイニングラン。とは言えそれは配置が簡単ってだけで体力譜面ではあるので最後の力を振り絞ろう(最初の方でゲージがかなり回復できるのでゲージに関しては余裕があるはず)。同時は捨てたいところだけど同時踏み地帯が長く落ちる可能性が高いので3連のうち2つは踏むようにするとか意識するといいかも。

 

9段

1曲目 Anti-Matter(激)

2曲目 Facination MAXX(激)

3曲目 Idola(鬼) 

4曲目 Astrogazer(鬼)

f:id:futonmaki70:20190506235005j:plain

f:id:futonmaki70:20190506233907j:plain

これをゲームだなんでお兄さんは認めません

8段を早くしました…的なイメージ。まあその1.25倍がきついんだけど。アンチのラストは捨てて体力を温存しよう(どうせFaxxの最初で回復できるので)。Faxxは序盤で回復したゲージをどう使うかがコツ。スキップ地帯はgoodでいいから8分で踏むと体力の温存が出来る。Idolaの後半は踏む難しさとしては最大の難所。ここで全力で踏むといいかも。ただし4曲目に向けて体力がほとんどない状態になるので9段はAstrogazerの16分滝を省エネ踏みでゲージを維持できるかが1つの目安になるのかな…そこまで行けたらあとは出来る限り体力を使わない&全身の筋肉を使えば合格は目の前だ。

 

【追加事項】

10段

1曲目 Come to Life(鬼)

2曲目 New Decade(鬼) 

3曲目 Tohoku Evolved(鬼) 

4曲目 PARANOiA Revolution(鬼) 

f:id:futonmaki70:20190509011341j:plain

始めてみた時の筆者の表情

f:id:futonmaki70:20190512003402j:plain

やった後の筆者(途中落ち)

最後パラレボ鬼だって言ってたけどホントに当たるとはね…頑張ろう。

【やったので追記】

やりました。New Decadeでのラストで落ちました(研究不足とかコンディション不良とかもあっただろうけど、体力が切れました)。

休憩ありでやったところパラレボの中間までは行けました。やったね!詳しい攻略は某合同誌で…やれたらいいなぁ(正直なとこニューディケゲー。パラレボは気合)。

9段受かるくらいの地力がある人ならCome to Lifeは抜けれると思います(大体難易度的には同じ)。2曲目以降(といっても2曲目しかしてませんが)は9段までの譜面とは一線を画す難易度(AstrogazerやCome to LifeとNew Decade、Tohoku Evolvedは1段階くらい難易度違うと感じました)。底辺九段にはガチ踏みしても抜けれるかわからないレベルなのにそれを省エネ踏みで踏んだうえで足19のPARANOiA Revolutionをやらせる(これでも足19最弱って本当??)…相当頭いってんなこれ

これまでの曲はテクニック的には3曲目≧4曲目、体力的には4曲目≫3曲目までという構成が多かったんですが、(クリアしてないから確証はありませんが)10段はテクニック的にも 体力的にもパラレボ>それまでの曲という構成(3曲目までが簡単ということではないですが)ということを考えると最低限パラレボCSPをクリアできる地力と体力があってスタートラインに立てるという感じでしょうか。多分かなり先まで封印ということになりそうです。

 

皆伝(とうとう来やがったので更新)

1曲目 EGOISM 440(鬼) 

2曲目 Over The "Period"(鬼)

3曲目 Valkyrie dimension(鬼)

4曲目 ENDYMION(鬼)

 

f:id:futonmaki70:20190612201709j:plain

コンマイを詐欺罪と業務上過失傷害で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたがこんな皆伝コースを作り、プレイヤーの足を破壊したからです!覚悟の準備をしておいて下さい。ちかいうちに訴えます。裁判も起こします。裁判所にも問答無用できてもらいます。保険料の準備もしておいて下さい!貴方は犯罪者です!刑務所にぶち込まれる楽しみにしておいて下さい!いいですね!

 

って言いたいけど結構合格者出てるんだねこれ…

足20じゃないだけ良心的…なのかなぁ????

生命保険は入っとこうね。以上(譜面の解説?筆者は銀クラスなので10段受かっても出来ません)。

刀剣乱舞に復帰して一年が経ちました。

最近とうらぶ関係のいいねばっかしてるのでTLにホモホモしい画像垂れ込んでるんじゃないかと戦慄中。2015年の4月くらいにアカウント開いて少しやって投げて去年にスマホ買い直してじゃあソシャゲやるかーってことで始めたのがこれでした。

…ガチャ怖いし

そこから何でハマったのかなーっていう忘備録です(多分前回の続編)。

あ、Falloutはアンインストールしました(英語のニュース通知がウザかったので)

 

薩摩鯖でのんびり、イベントがあったら走るかな?完走はできないタイプ。あんまりレベリングとか苦手なのであんま育ってないかなー(この前の連隊戦で育ったけど)。なので初心者なのかな?ゴリラ戦士ではないはず。アニメは見てましたけど2.5次元は???状態まだ映画も見てない。というか色々怖くて行けない

 

とうらぶの魅力って、「キャラの良さ」、「対人要素無し」、「2次創作の豊富さ」、「日本史とか言うロマン」この辺なのかなーと思います。

※ゲーム性については微妙。というか完全にポチポチゲーだから面白くないと思ってます。何かのついででやる暇つぶしゲームくらいの感覚。

「キャラの良さ」…老若男女色んなキャラがいるしエ、ナニモマチガッテナイデスヨ…、一癖も二癖もあるようなキャラが多くて○。似たようなキャラしかいなくて没個性的…ってゲームもありますからね。

「対人要素無し」…のんびりできるので居心地良いです。ゲームをやらされてる感あるときありますからね。まあガチャについては…(多分悪名高いFGOとどっこいレベルじゃないかなの?)金さえ出せば無限に回せるゲームと金出せないから回せないしゲット出来ないゲーム。どっちが幸せなんだろ。

「豊富な2次創作」…公式の映像作品も2次創作ですからね…「突撃!となりの本丸」的なノリで見れてると思う。

「日本史というロマン」…個人的に好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って思ってたら「あれ?これってあのゲームと同じなんじゃ…」って思いました。

 

東方Projectに凄い似てるなーと思います*1

根っこは全然違うけど、周りの雰囲気とか似てるのかなって思います。周りに流されていないところとか。

まあそれはいいとして、とうらぶ始めてから女性向け同人漁ったり(厳密にはその前から買ってました。あと、18禁童貞は安清本で詐欺られて卒業しました。)、聖地巡礼したり(つーかそれで本作ったり)、イラスト本作ったり、BL本書きて―ってできもしないことほざいたり…これまでやらなかったことし始めたなーとと思います。

 

…そろそろ話し相手欲しいけど(また難しい話だけども)

*1:タイトルを元々「刀剣乱舞とかいう女性向け東方Project」ってタイトルにしようか悩んだけど、荒れそうなのでやめときました。

イカした街のお話の感想

世間的ににぎわってるスプラトゥーン2、僕もやってるんですが(といっても最近グランツーリスモスポーツとFallout4に時間取られがちだけど)、それなりにやってて(A帯入ったばっかだけど)感想についてツイッターで言うには長すぎたんでここで言おっかなーと久しぶりのブログ更新。

 

・良ゲーだけどシューターとしては凡ゲー

・面白いクソゲー

正直な感想としてはこれらが一番しっくりきました(一応理由とか)。

 

良かったとこ

・弾を撃つ=敵を倒すという概念を打ち壊したこと。

これはやっぱでかい。ゲーム知った時マジかって思ったもん。

・個性豊かな武器

普通のシューティングゲーだと武器なんて精々近接ナイフ、グレネード、遠距離スナイパー、ショットガン、連射できるアサルトライフル、設置爆弾くらいだもん。でもこのゲームだとバケツをぶっかける武器や傘なんて普通ならは?って思う武器が沢山ある。

リスボーンが早い

やられて戻るのにコンバットエリアまで1分くらいかかるゲームもあるからね。イカジャンプの機能も◎。

・キャラデザがいい

シューターって大体フォトリアルだからなぁ…オタクっぽくないのもいい。

もちろんいいところもたくさんあるのよ…でも以下のこれがなぁ…

 

ダメなとこ(合わないとも言う)

・対戦人数が少ない。

ハードの性能もあるからしょうがないけど、4-4だと一人落ちたり地雷だったりした時点で詰みなわけよ、E-Sports狙ってるからだとは思うけど。ぶっちゃけこれ解決できれば理不尽マッチングも解消されていくんじゃないかなー

・ゲームモードが少ない。

事情はわかるけど、流石にナワバリ+乱が下がる恐怖が付きまとうガチマッチ1つ(3種類の中から)だと少ないわなーマップ固定だし、サーモンも時限だし。

・視野性の問題

ぶっちゃけボム見えない(狙ってやってるのかもだけど)。それにダメージ食らうと不透明なインクが画面について見えなくなるの辛い。あとは壁際。

・シューターゲーとして成り立ってない

これが一番の問題(個人差マシマシ)。

基本的にこのゲームは体力値が異様に低いので基本的に位置取り、裏どりゲー(レーダーとかもないしね)。なので射程の長さよりも一撃の攻撃力が重要になってくる。だからローラーが強すぎるんだよ…

基本的に一撃が強い武器は大小の差はあれど攻撃範囲が大きい(ブラスター系はアレだけど)。となるとエイムが必要なくなる。で、撃ち合いが無くなっちゃう(実際はなくはないけど)。

キルゲーじゃないからっていうのもあるけど、俺は撃ち合いがしたいんだよ(*´Д`)

 

ってことでチーデス導入してください運営様。

 

以上、MGO2→バトオペ→MAG→Dust514→Bf3→BfH→オーバーウォッチ→Bf1→TF2とシュータをやってきたクソ雑魚のチラシ裏でした。

夏コミの告知

お ま た せ

しました!

新刊3つありますがよろしくお願いします!

1 WASEBEN-魔剤降臨-

早稲田周辺のお弁当考察本です

f:id:futonmaki70:20160812230356j:plain

オールフルカラー、A5 20pで500円頒布します(/・ω・)/

↓特設ページ

WASEBEN-魔剤降臨-

 

Herzlich Willkommen in der Hölle

第二次世界大戦のドイツ軍兵士にスポットした小説です

f:id:futonmaki70:20160812230610j:plain

こちらはモノクロ、44p200円です。

3 これから「ネオアームサイクロンジェット(ry」の話をしよう

f:id:futonmaki70:20160812230748j:plain

刀剣乱舞の評論ものです(サークル初のとうらぶ本、というかBL本Σ(・ω・ノ)ノ!)

モノクロB5 100円です。

ネオアームサイクロンジェットってなんだよって?言わせんな恥ずかしい

 

それから既刊で

音楽ゲームから見る東方Project(2015年秋版)(Waseket5頒布)…200円

統方音遊戯 音楽ゲームから見る東方Project.rev (13回例大祭頒布)…500円

を頒布します!

 

配置は3日目東ホールプ46bです(*´з`)

東456ホールのほぼど真ん中です(目印にしてこうな)

誕生日だけど実質的に偽壁だとおもんだ…

 

今回冊数は多くないですが、当日はよろしくお願いします!!!

コミケ受かっためう(血涙)

絶対に受からないとおもってたコミケですが親にばれるというおまけ付きで(家に帰ってたら手紙が来ててばれてた)受かってました(/・ω・)/

さよなら僕の単位(´;ω;`)

3日目のプ46bらしいです(エロ本島に挟まれた評論島です)